SSブログ

さらば、蒟蒻畑 [日記]


とうとう、店頭から消えましたね、蒟蒻畑。

mannanlife[1].jpg

我が家の冷蔵庫には、季節を問わず常備していた。

特売の時なんて、3フレーバー買い込んで、「今日はどれにしよっかな~♪」

小腹が空いたときの、ヘルシーおやつだったのに。

好きだったなぁ・・あの食感。桃のが最高だった。

もし見つけたら、即買いで、ストックしなくては。

喉に詰まらせて、無くなった方は、本当に気の毒だと思う。

もしムスメが・・・なんて、考えたくもない。

でも・・・そんなこといったら、餅とか大粒のキャンディーとか、

危険なものばかりではないか・・

先日だって、給食のパンで窒息死した小6の男の子のニュースを見た。

特定の商品にヒステリックに反応するのではなく、

結局は、個人個人が気をつけるしかない・・と思うんですが。

どうなんでしょうね?

自分勝手かな?


同じく蒟蒻畑を愛するムスメと、しばし討論。

あれさー、1歳の子でしょ、食べさせるのがいけないよ」うんうん

しかも、凍らせたんだって!」そっか、何でも知ってるんだね、あんた。

「じゃぁさ、どうすればまた、蒟蒻畑売れると思う?」

うーん、真ん中に穴あける!空気通るよ!」どぉかな、穴つぶれるよ。

ちっちゃいタマタマにするとか、お蕎麦みたいにするとか」うーん・・

「それよりさ、給食のパン、注意あったでしょ?」

うん!男の子でやりそうな子いるよ。先生その子の顔見て言った」あー、分かる、あの子ね。

とにかく、モノを口に入れてしゃべらない、動きまわらない、良く噛む。

口に入れすぎない、食べながらふざけない。

こんなあったりまえな事を、約束した。「あたりまえじゃん」と不満そうだったが・・

それしかないよ。



そうそう・・スーパーの店頭からは軒並み消えていたアイツですが、

ドラッグストアで大量に発見!

桃、マンゴー、ぶどう、りんごをまとめ買いしました。

この在庫かぎりです・・とのことで、お給料でたら、また行かなくっちゃ。



nice!(17)  コメント(20) 

nice! 17

コメント 20

PETTY

いっちゃんはニュース詳しいよねぇ〜。

「ねじれ国会」もウケたけど。

「長めのヒモをつける」なんてアイデアはど〜でがしょ?

噛み砕いてゴクンとなるまでヒモを持って食べる・・・

喉に詰まりそうになったら・・・ヒモを引っぱる。

スポンっととれる。

こんなくだらない発明より、

「あたり前」なことをあたり前に行う事が

大事なんでしょうけどね。

と、ガネーシャもあさみちゃんに言っているでしょう。


しかし・・・いっちゃんは賢い。
by PETTY (2008-10-25 10:21) 

Gao・たかとび

我が家のたかもとびも、蒟蒻畑が大好きなこどもでした。
おやつにバクバク食べてたなあ。
喉につまっちゃう、なんて考えることもなく、食べさせてた。
給食のパンで窒息死というニュースを見たときも
本当に驚きました。そんなこと心配すらしてなかったから。

しかし、本当にいっちゃんは賢いなあ。
こういう会話は我が家では無理だ・・・。

by Gao・たかとび (2008-10-25 11:40) 

bluebird

PETTY さん、いっちゃん時事ネタくわしいですよー。

ウチは一日中一緒にいる夫婦なんですが、話題が尽きることもなく・・
目の前で、時事放談をよく繰り広げてるんで、そのせいかも。
たまに、とんでもない「かんつがい」(笑)してますけど、
それも面白いです。

>「長めのヒモをつける」
却下ですねー、〇ン〇ンみたいぢゃあないかっ(笑)
わー想像したらキモチ悪いよー、
釣られた魚気分ですね。

by bluebird (2008-10-25 11:41) 

bluebird

Gao さん、や、しったか大王ですよ(笑)

ただ、読書家(漫画含む)でいらっしゃって、新聞も(TV欄)も熟読されとります。
だからたまに「なんで、そんなこと知ってんの?!」ってなります。

昨日も親子で蒟蒻畑食べました、やっぱり美味しい。
アレが危険、コレはダメって言ってたら、世の中からモノが無くなっちゃう。
給食のパンで窒息死は、本当に驚きました。

by bluebird (2008-10-25 11:48) 

かおり

今出回ってるのでオシマイなのですってね~?
テレビでスポットCMやってるのを見て驚きました(-ω-;)
蒟蒻畑でさいしょに窒息の話が出たのはもうかなり以前だと記憶してます
今回のパンの件もそうだけど、当たり前に常識的なマナーで
食事をしていればほとんど影響は無いと思われるんですけどね・・・
このタイプのこんにゃくゼリーは食感がいいので
かつてはわりと買い置きしてましたけど、無くなるのはザンネン!
ちょっとアメリカの「マックのコーヒーが熱過ぎてやけどした」と
裁判を起こして、おばあさんが莫大な賠償金を勝ち取ったニュースを
思い出したりしました・・・クレイジーだわ!
by かおり (2008-10-25 12:37) 

HAL

こんにゃくゼリーの会社が、今回の一件を跳ね返すような新商品開発をして再起してくれるといいですよね。

by HAL (2008-10-25 15:04) 

bluebird

かおり さん、ちょっと・・ねぇ?

企業もおかしな事をしている場合が多いんですが、今回はねぇ・・
「自己責任」っていうこともありますよね。
被害にあった方は、心から気の毒に思うのですが。

マックのコーヒー事件、あれもおかしな話ですよね。

by bluebird (2008-10-25 15:35) 

bluebird

HAL さん、本当にそう思います。

マンナンライフって、蒟蒻畑が売り上げの8~9割を占めるとか。
どうなっちゃうんでしょうか。
ウィダーインゼリーみたいな、パウチ入りのもあるらしいんだけど、
やっぱりあのクニュクニュした食感じゃないと・・
by bluebird (2008-10-25 15:38) 

derosa84

なんかこの一件、政治的なウラがあるという話もチラホラ
by derosa84 (2008-10-25 16:30) 

たいへー

食べ物はよく噛んで食べましょう。
もぐもぐもぐ・・・
by たいへー (2008-10-25 21:00) 

bluebird

derosa84 さん、あー、〇田〇子さんが、何かほざいてましたねぇ・・

ふふん、ヤな女だな。
こんなんで、会社ひとつ潰れたら、どうするんだろ?
何かのスケープゴートにされてますよね・・・
by bluebird (2008-10-25 21:22) 

bluebird

タイへー さん、そうですよねー。

それって基本だし、すごく大切。
こんな事、コドモに約束させてる時点で、情けないっす。
by bluebird (2008-10-25 21:25) 

中島茂信

駅前のマツモトキヨシに大量にならんでいました。かまずに飲み込むのが悪いし、食べさせるのが子どもであるということを考えればいいだけの話を、メーカーの責任にするのはどうかと思います。
by 中島茂信 (2008-10-25 22:27) 

MASA

♪こんにゃく畑でフルーツと〜れ〜た〜♪って歌が好きだったのに、主力商品を欠いたマンナンライフ、危ないかもね!

それよりも今回のこの事件、なんだかなあ〜と思いますよ。
普通こんなことは死のうが生きようが自己責任の範疇でしょう。
そりゃ亡くなったのは気の毒ですが、甘えた消費者だと思いますよ、ハッキリ言って。

日本人は自己責任で行動出来ず何事にも依存する体質だ、ってことですが、これは「お客様は神様です」という発想で企業側が消費者や利用者を甘やかし続けて来た結果なんですよ。

「電車が来るので危ないので白線までお下がり下さい」なんてアナウンスとか、いちいち余計な説明や注意が多すぎるのは結局こういうように何かあった時責任を企業側が取りたくないがための予防措置ですが、そんな風にして「説明の多い国・ニッポン」になっちゃったんですよねー。

ちょっと趣旨がブレましたけど、こんな世の中なんか変だと思います。
あら、長文ご勘弁を^^;
by MASA (2008-10-26 01:38) 

ううーん…

そうそう、その食品が危ないんじゃなくて、どう食べるかが問題ですよね!

そんなことで発売中止にしてたら、それこそ餅や手巻き寿司や焼き肉の一つも売れないわい。

やるせないですね…

大量買いのがなくならないうちに復活してくれるといいんですが。

あ、ちなみにゼリーはあんま好きじゃないけど蒟蒻畑は食感が好き。
しかも冷凍に限る。
そして桃はキライだけど蒟蒻畑はピーチに限るぅぅぅ! 一番危ないかも^-^;
by ううーん… (2008-10-26 08:00) 

ゆっきぃ

キケンなことから全部隔離してしまったら、その判断能力は
衰えていく一方ですよねー。
日本人はだんだんと生きていくことが下手になってると思う今日この頃。
自己責任ってオトナサマには当たり前のことだと思うけど、
責任転嫁の方が上手になってしまってるような。

こういうのって、何の解決にもならないし。

給食の食べ方をきちんと指導しない教員の責任・・・って
なんじゃそりゃー(@@)!!って思うのですが。
by ゆっきぃ (2008-10-26 11:26) 

snorita

この話、遠くの国から眺めさせていただきました。
蒟蒻畑、結構好きだったから、残念ですわ〜、帰国したら、ないんだよね。がっかり。

でも、国民の教育レベルがあんまり高くない豪州にいると、ちょっと考えてしまいます。
熱いコーヒーは危ないから、少しずつ飲みなさいとか、おもちは喉につまらせるから少しづつ、よくかんで飲み込んだ方がいいとか、おばあちゃん、お金振り込んで、っていう電話は気をつけないととか、
言われてたって、それが分からない人って、結構いるんですよね。
みんな「常識的」な人ばかりじゃない、と思う。

そうなると、犠牲になる子供は、「社会で」守らないと、というのは西洋の考え方としては、あると思います。みんな、注意深い親御さんばかりじゃないんです。
でも、会社の責任とか、学校の責任ってはなしは、これまた全然おかしいんですけどねえ。

おいしかったのに、残念。
by snorita (2008-10-26 13:13) 

misaboo

詳しいですね〜娘さん。
そうなんだ、凍らしたのを、、、ね。

最近は、何かあるたび、他人のせいにする方が多いなぁと。
または、想像力の欠けているが多いなぁと。
(ちょっと想像してみたら、あんなことこんなことには。。。)

こんにゃく畑、好きなんだけど。
売ってるかしら、まだ。
by misaboo (2008-10-26 17:16) 

春分

見せしめでしょう。この会社は対応を引き伸ばすとか態度が悪かったのかも。
全国区の商品の回収だと億かその一桁上のお金がかかるし、会社の儲け
もぶっとびますしね。ぐずぐずして売り切れば、回収費用も日に日に減るが。
パンの子のお父さんが「事故だから」と学校を責めることをしなかったのは
泣けるけど、まっとうな態度だったと思った。変な人ばかり目につくようだが。
まっとうな人がおおいのだと思う。


by 春分 (2008-10-26 21:08) 

bluebird

こんばんは、今日は一日出かけていました。
何だか釈然としないこの一件。
皆さんご意見ありがとうございます。
私も、一方向からしか物事を見ない方かも・・・
考えさせられました。

◆中島茂信さん、そうそう、ドラッグストアにはまだあるんですよね。
 
 〇天とかで、法外な値段が付いたりしていますね。
 それでもどんどん売れてるみたいだし。
 なんだかなぁ・・・

◆MASA さん、なんでも先回りして親切すぎますよね。
 
 余計なお世話が多いというか。
 その反面、本当に助けが必要な、お年寄り、障害がある方、子供には分
 かりづらかったり、不親切だったり。
 いびつな社会のしわ寄せが、思いもしないところで噴出している・・・
 そんな気がします。

 そうそう、アメリカでトレッキングしたんですが、崖の際に柵も無くって、
 「ココから落ちて、怪我をしたり死んでも、あなたの責任です」
 って、看板が立っていました。
 覗き込んでみたら、落ちたら絶対助からない高さで・・・
 関係ないか^^;

◆ううーん…さん、凍らせてはいかんと書いてあるから・・・^^;
 
 くれぐれも、お嬢には・・ね・・・
 コドモって、何するか分かんない危険な生き物ですが、自分でしちゃった
 結果ならともかくこの件は、おばあちゃんが食べさせた結果ですからね。
 亡くなった子も、親御さんも、おばあちゃんも本当に気の毒で。
 危ない食品だって、書いてあっても実感がなかったのかなぁ・・
 もっと「何が危ないか、自分で考える」ことこそ注意喚起したほうがいいと 思うんです。

 そう!蒟蒻畑は、桃がいいっす。
 リアル桃も大好き♪

◆ゆっきい さん、想像力が無くなっているんですかね・・・?
  
 「コレやったら、危ないな」「こうすると、こうなっちゃうよ」っていう。
 私が子供の頃は、ちょっと危ない遊びをして、ちょっと怪我をして、怒られ て思い知って・・・みたいに、経験で色々学んだと思います。
 ウチのムスメを見ていても思うんですが、簡単な事も自分で考えないで、
 すぐ人に聞いてきたり、
 知識だけ頭にはいっているのに、いざ行動となるとフリーズして頼ってき  たり、「生きる力」が弱いなーと思います。
 まぁ、親もあれこれ先回りしているし、そのせいかも・・・

 給食の話しは、ただただビックリでした。
 でも、思い返せば、ふざけて給食食べる男子って多かったなぁ。
 一大事にはならなかったけれど。

◆snorita さん、違う考えもあるって教えていただきました。

 >国民の教育レベルがあんまり高くない豪州
 そうなんですか?!意外です。
 >「常識的」な人ばかりじゃないから、犠牲になる子供は、「社会で」守ら ないと、というのは西洋の考え方としては、ある・・・・
 これも、目からうろこです。そうかぁ・・

 何か、自己責任自己責任言ってますが、
 学校の件では「早食いを増長させる指導もあった」とかいう新事実もある  らしく・・・
 かと言って、パンの一気喰いはやっぱり普通じゃないし・・・
 蒟蒻の会社も、過去に何度も事故があったのは事実ですしね・・・
 うーん・・・
 
 帰国される頃に、何らかの改善策があって、皆が納得する形態の新製品 が出て、会社も潰れないで・・また美味しい蒟蒻畑を食べられる。
 なんて、八方丸く収まる方法はないものか。

◆misaboo さん、妙に時事ネタに詳しいんです^^;

 「想像力」のお話し、本当にそう思います。
 「人のキモチになろうよ」とか言われても、分かんないけれど、
 「自分だったら・・」「自分がされたら・・」って考えることは出来るし。
 そういうワンクッションが、世の中から無くなってきている気がします。

 蒟蒻畑、スーパーよりもドラッグストアの方が見つけやすいかも。
 ネットで売ってる、商魂たくましい人も多いですねー^^;

◆春分さん、そうですね。
 だんだんそう思い始めています。
 大好きな蒟蒻畑がなくなっちゃう残念さのあまり、ちょっと感情的だったか も^^;
 これだけ異例の事態になる会社側も、過去を遡って対応が十分で無かっ たかもしれません。
 ただ、会社だけの責任を問う風潮は、やはり怖いですよね。

 あのお父さんの「まっとうな」対応は、救いですね。
 そして、それゆえ悲しい。
 自分の子供がそんな事になったら、どうするだろう・・・?
 でも、やっぱり学校を責めることは出来ない・・かな。
 わが身に降りかかっていない者の、キレイ事かな?

 

by bluebird (2008-10-26 22:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

久々の図書館え、絵心はどこ^^; ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。