SSブログ

農作業始動です [お百姓しごと]


まずはご挨拶を。

4月12日(火)~14日(木)の東京、19日(火)~21日(木)の大阪ともに、有限会社エトスクラブ主催 合同展示会『PARTNER(パートナー)』には、多くの皆様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
無事に全日程を終了する事ができました。

また、おかげさまをもちまして、当店は本日4月22日(金)に創立21周年を迎えることが出来ました。
心から御礼申し上げます。
今後とも、変わらぬ倍旧のご愛顧、お付き合いをどうぞよろしくお願い申し上げます。





さて、良く晴れて気温もあがった昨日、今年始めての農作業をしてきました。

子供の頃実家では、祖父母が専業で田畑を営農し、父が休みの日にそれを手伝っていました。

祖父が亡くなった約20年前からは、近所の専業農家に稲作を委託。

そのおかげで「自分の土地から取れた米を食べる」という恩恵にあずかっています。

祖母も亡くなった今は、仕事をリタイアした両親が、畑仕事をしています。

無理の無い範囲で、家族が食べる分+αの野菜を。

それをたまにワタシやオットが手伝っていました。



何度かブログで書きましたが、今年は事情が違います。

両親が本調子ではないこと。

震災による社会的不安や、食料不足が予測されること。

どうせ余っている農地だもの、できるだけ安心でおいしい野菜を食べたいよね!

これは、今年こそ自分がメインで頑張るときかな・・

「手伝い」ではなく。

(まぁ、本業もあるから大きな事もいえないですが^^;)



昨日の作業は、「土作り」下準備。(今年は雪解けがおそく、作業もゆっくりです)

父の運転する軽トラックで出発!


まず、コイン精米所で、普段食べるお米の精米
Image274.jpg

精米機から出てきたほんのりあったかい銀シャリ^^

不作といわれた去年のコシヒカリですが、粒の揃った良い出来だそうです。

30キロ×2袋精米して、トラックの荷台に・・・

田んぼの上を、燕が飛び交っていました^^(4日前位にはじめて見ましたよ)

この時期の土の匂い、大好き。



農協のカントリーエレベーターへ
Image275.jpgImage276.jpg

各農家から秋に集められた米、その他の穀類を、一括して保管する巨大倉庫。

籾のついた状態の米は、流通の状態に応じてそのつど脱穀し、出荷されます。



これ、全部肥料です(これが、あと5ブロックある)
Image277.jpg

これを買いに来たんです。

脱穀してでた籾殻に、乳牛のふんなどをブレンドして発酵させた良質なたい肥。

ほとんど臭いもないですし、発酵で出た蒸気でほんのり暖かく・・・

「生きてる」感じがします^^

どんな大きさの袋に詰めても1袋100円という不思議なルール(笑)

父が、人間すっぽり入りそうなビニールを用意していて・・・^^;

(おい・・誰が持つんだよ^^;)

6袋みっちり詰めて、荷台に乗っけた、ふう・・・

(補助はしてくれたけど、消極的だった・・・とうさん・・・)



とりあえず、畑に転がす
Image279.jpg

後日、機械で耕す時に土に鋤き込みます。

固くしまった土が、ふんわりして栄養たっぷりになるのです。



畑の隅っこで、いちごの花が咲いていた
Image278.jpg


アスパラも出てきています^^
Image282.jpg



ちょっと疲れて帰ったら、おいしいお昼が待っていた
Image280.jpg

ビールもね(笑)

ワカサギの南蛮漬け、キンピラごぼう、小松菜と切干大根のおひたし・・・

シジミの味噌汁と、きのこの炊き込みご飯・・・

ああ、幸せ^^



午後は、ジャガイモの種芋を準備。

芋を2つに切って、切り口に灰を着けて消毒します。

畑の一角を鍬で耕し、種芋を「伏せる」作業。(ごく浅く埋めます)

しっかり発芽したら掘り返し、しっかりと植え替えます。

今年は「北あかり」(黄色くて甘い!)と、「メークイン」を作付け。

男爵は、父の独断で却下・・・(男爵はマストだろう?今度こっそり植えようww)



庭の隅では「侘助」(一重の白椿)の蕾がふくらんでいました
Image283.jpg



始めたばかりですが、することが多いのに驚きました。

口はたっぷり出すw先生にしっかり習って、収穫目指してがんばりますよ!

そのうち、父も回復してくるしね(笑)






nice!(19)  コメント(29) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。