SSブログ

余波 [日記]


近頃、被災地での医療が危機的状況だとの報道を多く見聞きします。

大津波で助かった命が、過酷な避難生活で失われる現実。

現地で医療に従事される方々の、献身、ジレンマ、疲労・・・

何とかできる立場に居ないワタシは、

「何とかならないものなの?」と憤ったり心配する事しか出来ません。

もう、他の国の力でも何でも借りて、思い切った解決策を見出して欲しい・・



ごく私事ですが、母が闘病中です。

去年から投薬治療、手術と乗り越え、現在仕上げの段階の治療中で、

日々体力が回復していく様子を間近で見て、うれしく思っています。

母は、被災地で同じ病気の人たちが、ちゃんと治療できているのか・・?

それをとても気にしています。

実際多くの方が治療を中断しているそうで、気持ちを考えると気の毒で・・と。

先日は、他県より避難された患者さんがグループで外来受診されたそうで、

少しの時間ですが、お話して、互いに励ましあったそうです。



なんだか病気の話ばっかりで恐縮ですが、今度は父の話。

最近まで知らなかったのですが、随分前から「鼠径ヘルニア」もちだったそうで・・

いわゆる「脱腸」ですな^^;

わりと臆病で病院嫌いなもんで(男の人って意外とそういう人多いね)ながらく放置。

この冬に悪化したらしく、とうとう手術を決意。

それが、震災の影響で2度も延期されました。



かかりつけの病院は救急指定で、福島の病院とも提携しており、

医師、看護師のチームを派遣したり、医薬品や医療物資も提供しています。

一時は、使い捨ての手術着(緑のあれです)が在庫ない状態にまでなったそうです。

そいうわけで、父のように緊急性が低い患者は後回し。

隙あらば敵前逃亡しそうだった父も、さすがに心細くなったらしく・・

「早く手術しちゃいたい・・」ともらしておりました^^;

幸い、手術日はとうとう確定し、今度こそ無事に終わることを祈るのみです。



被災地から遠く離れたこの地でも、多かれ少なかれこのような余波が来ています。

今は、それも受け入れねばならない時なのでしょう。

現地はどんな事になっているのか・・おそらく想像できないくらい過酷な状況でしょう。

もう国の責任で、一日も早く改善策を見出してほしいです。




Twitterで知った、看護師の方のブログです。

http://blog.goo.ne.jp/flower-wing

このような医師、看護士、自衛隊、警察・・直接現地で動く方々の献身で、

被災地は立ち直っていくのでしょう。

直接何も出来ないワタシのような人間は、そのことを忘れずに生活する事。

震災から早くも3週間が経った今、改めてそのことを思うのです。



今居る場所で、自分が出来る事を頑張りましょう!

それが、被災地を支えること、ですよね。









nice!(11)  コメント(10) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。